
事前情報やお得情報をしっかりまとめたよ!
毎年大規模なお祭り騒ぎなサイバーマンデー。
今年も超割引きで買い物ができるセールが開催されるよ。
- サイバーマンデーってなに?
- 今年のサイバーマンデーのお得情報は?
- 今年のサイバーマンデーのおすすめ商品や目玉商品は?
サイバーマンデー記念発売の限定&先行商品はこちらでチェック。
2019年】サイバーマンデー記念!おすすめ先行販売や限定商品をまとめてチェック!
もくじ
サイバーマンデーってなに?

サイバーマンデー(英語: Cyber Monday)とは、アメリカ合衆国で感謝祭(11月の第4木曜日)の次の月曜日を指していて、オンラインショップ等におけるホリデーシーズンのセールの開始日と従来考えられていて、各社が大々的なキャンペーンを実施し売上が急増するんだって。
アメリカ合衆国では、伝統的に感謝祭翌日の金曜日(ブラックフライデー)から年末セールが始まって、感謝祭の休暇中は実店舗は買い物客で混雑するらしくてね。
オンラインの店舗では、感謝祭の休暇明けの月曜日に売上が急増することから、この日はサイバーマンデーと呼ばれているんだって。
Amazonさんでも、年間でこの期間が最も多くのお客様が訪れるんだよ。
なので、この期間にビックなセールをしちゃうぜ!ってこと。
ウィキペディア様をもとに解説してみました。
いつもありがとう。ウィキペディア様(笑)
サイバーマンデーって、プライムデーに負けず劣らずなビッグセールなんだよね。
2018年のサイバーマンデー開催期間は?
2018年のサイバーマンデーは12月7日(金)18時00分から12月11日(火)午前1時59分まで開催だよ。
昨年は3日間の開催期間だったんだけど、1日程伸ばしてきたみたい。
終わる時間も午前1時59分とちょっと長めだから注意が必要だね。
2018年のサイバーマンデーに参加する前にこれだけは準備しとくべき!
1,000円分のポイントがもらえるAmazonギフトカード初回チャージキャンペーン!
サイバーマンデーで買い物するなら、5,000円以上は普通に使っちゃうよね?
なら、今までにAmazonギフト券をチャージしたことないなら、この機会に絶対やっておくべき。
このエントリーページにアクセスしてみて「キャンペーン対象です」って表示された場合は、1,000円分のポイントがもらえるからまずはチェックしてみてください。
もし「お客様は本キャンペーン対象外です」って感じの表示が出たら、残念ながら過去にチャージしたことがあるから参加はできないよ。

それ以降のチャージでも最大で2.5%還元されるというお得感。
ただ、支払いは「コンビニ払い・ATM・ネットバンキング」の3種類に限定されるよ。
キャンペーンについての詳細をまとめてみたから確認してみよう。


【12/1から可能!】クレジット払いでもOK!Amazonギフト券チャージで最大3%のポイントがもらえる
サイバーマンデーに先駆けて、Amazonギフトカートを5,000円以上チャージすると最大3%ポイントをゲットすることができるよ!
コンビニ払い・クレジットカード払いのどちらでもOK。
あなたがサイバーマンデーで5,000円以上を買い物するなら、チャージして買い物するだけでポイントがもらえるんだからやらない理由はないよね。
Amazonギフト券はプレゼント用にも人気なプリペイドタイプもたくさんあるから、これからの時期クリスマスプレゼントにも大活躍なんだよね。
今はAmazonで買い物する人が増えているから結構喜ばれるし、現金じゃないから生々しくないんだよね(笑)
タイプ別の特徴はこちらで詳しく解説しているよ。
Amazonギフト券って?プレゼントにも最適な全種類とお得情報を徹底解説!
Amazonショッピングアプリをインストールしておく
Amazon公式のショッピングアプリがあるんだけどね。
サイバーマンデーを満喫するならアプリのインストールはしておくべき!
この後にお伝えするけど「ウォッチリスト」を活用すれば、タイムセールが始まる前に知らせてくれるし初回インストールで商品を購入すると300ポイントもらえるキャンペーンも行っているよ。
特に、まだインストールしていないなら300ポイントもらえるチャンスだからこの機会にインストールしちゃった方が特だね。
2018年サイバーマンデーのお得情報総まとめ
サイバーマンデーでは、品物が超割引きで購入できる以外にも色んなキャンペーンをおこなっているよ。
10,000円以上の買い物で最大10%ポイント還元!セール品じゃなくてもOK!
サイバーマンデーの期間中(12月7日(金)18時00分から12月11日(火)午前1時59分)に10,000円以上買い物をすると、最大で10%のポイントをもらうことができるよ。
参加条件は簡単で、このエントリーページにログインした状態でアクセスするだけ。
めちゃくちゃ簡単にエントリーできるんだけど「最大10%還元」だから注意が必要。
「ポイントアップキャンペーン 一目でわかるポイント早見表」ってのもあるから、あなたがどこまでポイントアップになるか確認できるよ。
ちなみに僕の場合、今年のプライムデーで買い物した後日に2,884ポイントもゲットできたからお得感で気持ちが高ぶったよね。
Kindle Unlimitedが2ヶ月99円
kindle Unlimitedはkindle本が読み放題のサービスだね。
通常月額980円のサービスなんだけど、2ヶ月間を99円で試せるってちょっと異常だよ。
1ヶ月99円じゃないよ?
2ヶ月で99円だよ?
99円って、普通に本1冊よりお得だしはっきり言ってお得すぎる。
2ヶ月以内であれば解約もOK。
返金はされないけど、ぶっちゃけ99円で読み放題試せるなら安いよね。
kindle Unlimitedについては「KindleUnlimitedはお金を払って登録する価値はある?良い点悪い点を徹底解説」にまとめてあるよ。
KindleUnlimitedはお金を払って登録する価値はある?良い点悪い点を徹底解説
Amazon Audible今なら最大3,000ポイント
Amazon Audibleは本を読み上げてくれるサービス。
本を手で持つ・文字を目で追う必要がないのが特徴だね。
通勤の運転中や入浴中、家事をしているときに本を読むことができるよ。
通勤電車の中で本をひろげたくない!ってあなたにもピッタリだね。
今は30日間の無料体験期間中で、この30日間の無料期間中に1日1回本を聴けば実質タダで3,000ポイントもらえるってすごくない?
Amazon Audibleについてはこの記事も参考にしてみてね。
本を読みたいけど読むと眠くなる!そんなあなたにはAmazon Audibleがおすすめ
ショッピングアプリ初回購入で300ポイント還元
Amazonショッピングアプリをまだインストールしていないあなた!
2018年11月20日(火)00時00分~2018年12月11日(火)23時59分にインストールして買い物すれば300ポイントもらえちゃいます。
インストールしてすぐに買い物しなきゃいけないわけじゃなく、このエントリーページを見たあとにショッピングアプリで買い物をすればOK。
もちろん、すでにインストールしていたら対象外ね?
あなたが対象かどうかはこちらのページで確認できるよ。
【プライム会員限定】通常配送選択でポイントプレゼント
こちらはプライム会員限定なんだけどね。
プライム会員ってお急ぎ便を無料で利用できるんだけど、サイバーマンデーでの買い物でお急ぎ便じゃなく通常配送を選択すると30ポイントもらえます。
セールでいつも大変であろう倉庫の職員さんと配送業者さんにすごく優しいサービスだよね。
こちらのページでエントリーできるのと、説明が載っているのでチェックしてみてね。
2018年サイバーマンデーのセールは3種類
Amazonのサイバーマンデーのセールは3種類あるよ。
- 特選セール:ユーザー評価の高い商品を年間最安値で販売
- 数量限定タイムセール:売れ筋商品を期間限定で値下げ
- サイバーマンデー記念発売:新商品・先行販売商品・数量限定商品を販売
ダイナミックに割引される商品が多いから要チェックだね。

Amazonサイバーマンデー記念発売セールについてはこの記事でまとめているよ。
2019年】サイバーマンデー記念!おすすめ先行販売や限定商品をまとめてチェック!
2018年サイバーマンデーはこの3つのことを知っておくだけで超有利!
Amazonプライム会員は30分早く参加できる
サイバーマンデーってプライムデーと違ってプレミアム会員じゃなくてもセールに参加できるセールなんだけど、プライム会員だとよりお得に購入できるんだよね。
実は、プライム会員だとタイムセールに30分早く参加できちゃいます。
数が限られている数量限定のタイムセールに30分早く参加できるってやばくない?
もんのっすごく欲しい商品がタイムセールで購入できるとしても、プライム会員とは30分の時間の差があっていざ購入しようと思ったら売り切れてしまっていた。
そんな悔しい思いはしたくない。
でも!その為に年会費払うのもったいない!
わかるわ~…その気持ち(笑)
でもね「無料体験中」でも30分早くタイムセールに参加できるんだよ。
プライム会員は30日間無料で体験できるのでこの機会にプライム会員がどんなものか試してみる良い機会かも。
参考 AmazonプライムについてはこちらAmazon公式サイト プライム会員って月額325円(年会費が3900円ね)で色んな特典が付いているのだけれど。
- 送料やお急ぎ便などの送料オプションが無料
- プライムビデオで映画やTV番組が見放題
買い忘れ防止にはウォッチリストを活用しよう
タイムセールに欲しい商品があった場合、前もって「ウォッチリスト」に入れておくとその商品のタイムセールが始める直前に通知が表示されるようになるよ。

買おうと思っていた商品を直前にさがす手間がはぶけるよ。
カートが埋まっても諦めない!キャンセル待ちは結構イケる!
買おうと思っていた商品のカートがすでに100%埋まっていた!なんてことはよくあるよね。
だけどよく見ると「購入する」のボタンが「キャンセル待ちに登録する」に変わってるの気付いてた?

実はキャンセル待ちって結構頻繁に発生するんだよね。
セール限定商品って個数決まってるからとりあえずカートに入れちゃうって人が多いんだよ。
しかもセール限定商品ってカートに入れてから15分以内に決済しないといけなくてね。
カートに入れてから考える人・カートに入れたけど15分以上経っちゃった人が結構います。
キャンセル待ちも十分チャンスがあるから、諦めずにまずは登録しておいてみようね。
まとめ
サイバーマンデーはAmazonが実施するセールの中でも1位2位を争うほどのビックセール!
ボーナス時期とも会っていろんなショップがセールに力をいれるなか、Amazonのちからの入れようは異常なほど。
その分、人気商品はあっという間に売り切れてしまうから事前準備やちょっとしたポイントを把握しておいて買い逃しをしないようにしようね。
事前に準備しておくこと
- 【12/1から可能!】Amazonギフト券で事前にチャージしておく
- Amazonショッピングアプリをインストールしておく
勝ち抜くための33つのポイント
- Amazonプライム会員は30分早く参加できる
- 買い忘れ防止にはウォッチリストを活用しよう
- カートが埋まっても諦めない!キャンセル待ちは結構イケる!
コメントを残す