
実際どうなんだろ?
最近では、大東建託のアパートが凄く増えてきてるって印象。
新しいアパート建ててるなーって思ってみてると大東建託のアパートだってことない?
だけど、大東建託のアパートって隣りの部屋などの生活音などの騒音が酷いって有名なんだよ。
大東建託の物件が気に入ってるけど、生活音や騒音が酷いってなると住もうかどうか迷っちゃうよね。
今回は、僕が実際に大東建託のアパートに住んで感じていることを正直に伝えていくよ。
もくじ
大東建託のアパートに住んでみたガチの感想
- 間取り:2LDK(中部屋)
- 階数:2階
- 築年数:約2ヶ月(2020年1月現在)

完全新築で探したので立ったばかりの大東建託のアパートだね。
部屋は全部埋まっているから、下の階や左右の部屋は住んでいる状態。
では、それぞれの生活音や騒音がどうなのかを説明していくね。
隣人さんのお人柄的な部分もありますので…
あくまでも僕が生活していて感じる感想だということで参考にして頂ければと思います
大東建託で隣の生活音や騒音はどうなの?
ぶっちゃけちゃうと隣の生活音や騒音は、ほぼ聞こえてません。
話し声はもちろんのこと、テレビの音すら聞こえてこない状態だね。
中部屋なんだけど、左右どちらの生活音や騒音もない状態。
たまに玄関の扉を閉める音が聞こえるくらいなんだけど、これもたまになんだよね。
ただ、家中なにも(テレビとか)付けていない状態で寝室でぼーっとしているときは、ほんの少しお隣さんの掃除機の音がしたよ。
大東建託で下の階の騒音はどうなの?
僕の住んでいるのは2階の部屋だから、1階を検討しているあなたには参考にはならないかもしれないけれど。
僕の場合、隣よりも下の階の生活音や騒音は感じるかな。
でも、生活音が聞こえるというよりも大音量の音楽が聞こえる状態。
はっきり音楽が聞こえるんじゃなくて「ドゥンッ!ドゥンッ!」って重低音が聞こえる感じだね。
初め聞こえていた時は「太鼓の達人」でもしてんのかな?って思ってました。
だけどそれは一時だけだし、正直それくらいの雑音って他のアパートでも普通にするよね。
それ以外は今のところ気になることなく日々を過ごしているよ。
大東建託の生活音に関するアンケートの結果
【大東建託のアパートに関する質問】
築年数1年程度のアパートに住んでいる方にお聞きしたいのですか、隣や上の階(下の階)の生活音は気になりますか?#大東建託— しば犬@FTMブロガー (@afi_ykm) January 4, 2020
他の人はどうなのかなって思ってTwitterでアンケートを取ってみました。
ただ、回答してもらえた件数が18件と少ないのであまり参考にはならないかも。
結果的には、大体の人が「気になる」って回答だったよ。
こちらの結果も参考にしてみてくださいね。
大東建託は生活音に関する対策をしてはいる
大東建託も「生活音・騒音が酷い」って評判はもちろん知っているだろうし、だからこそ問題を解決するために対策をとってるよ。
- 高遮音床『ノイズレスフロア』
- 高遮音階段『ノイズレスステア』
- 外部からの騒音を遮る外壁の工夫
- 隣戸からの騒音を遮る界壁の工夫
今までの床材に比べて、ドスン!と感じる重量音は約2分の1に、コツン!ってものを落とした時の軽い衝撃音は約3分の1まで減らすことができるんだよ。
「ノイズレスステア」は、木質系の階段に床仕上げ材と遮音マットを施工して階段を上り下りするときの音を減らすシステムだね。
大東建託のアパートって、玄関を開けたら階段になっている「内階段」だから、上の階の人が階段を上り下りするときの音が苦情の原因になってたんだよ。
だけど、弾性のある表面材と遮音マットを張って衝撃を和らげることで階段の上り下りのときの騒音を減らすことに成功。
苦情もかなり少なくなったんだよ。
その他にも、隣の部屋の生活音や外からの騒音を軽減する外壁や隣の部屋からの生活音が直接伝わりにくくする壁といった防音対策に力を入れているよ。
まとめ
大東建託は評判通り生活音が酷いのか実際に住んでのガチの感想をお伝えしてきたよ。
Twitterでとったアンケートでは生活音が「気になる」という意見が多かったんだけど、僕個人の正直な感想としては思ったよりは気にならないってのが正直な感想。
そりゃぁまったく1度も周りの音がしないってことはないよ?
でもそれって大東建託以外の普通のアパートでも多少なりの生活音や雑音はするよね。
正直、大東建託のアパートって利用している人が多いからその分良い意見も悪い意見も多くなるんじゃないかな。
築年数の古い大東建託のアパートは利用したことがないからわからないけど、新しめのアパートは紹介してきたような対策は施されているから昔ほどは気にならないのでは?って感じます。
あくまでも個人的な感想になっちゃうけど、実際に僕は生活していてストレスがたまることはないし。
なので、大東建託のアパートに住みたい!って検討しているなら新築を狙ってみるのがよいね。
コメントを残す